みちのく砂丘Ⅱ

仕事と関係ないことについて書きます。

大学図書館の混雑

この前の週末に東北大の図書館(本館)行ったんですけど、かなり混んでいてですね…。試験期間以外は一般入館可能ですが、入り口で渡された外部利用者用ナンバーが、いつもは50番台くらいのところ、この前は100番越えでした。

 

座る椅子がないわけじゃないんですが、普通は2つ空きくらいで座れるところ1つ空きもむずかしいくらいで。

 

近くに地下鉄駅ができた影響もあるかもしれませんが、何か高校生くらいの利用者が増えた気がしますね。

まあ、街中の図書館よりは大学図書館のほうが勉強はかどりそうだし。

街中の喫茶店で200円払っても最近は勉強お断りの店が多いから、地下鉄運賃はかかったとしても、図書館に流れてくるのかな。

 

今まで広々使えてた場所が窮屈になるのはやや残念ですが、まあ、大学図書館って本来的には、若く活発な知性を育成するために使われるべきだとは思うので。

自分が大学生なら、息抜き程度に本読みに来るおっさん利用者(OBですが)は邪魔に見えるだろうなと。

若い利用者優先の精神で、行く頻度は減らそうかなと。

Amazonで古書も安く手に入りますし。

さすがにヴェローチェとかでは(学生時代はよく使ってたけど)落ち着いては本読めないので、少しだけ高めの喫茶店行きますけどね。