みちのく砂丘Ⅱ

仕事と関係ないことについて書きます。

カササギ殺人事件

あけましておめでとうございます。

 

年末はこれ読んでました。書店に「ミステリ4冠」という大々的な触れ込みで平積みされていた、アンソニーホロヴィッツの『カササギ殺人事件』。

上下巻です。 

感想としては、4冠と言うだけはある。

ネタバレは絶対見ないほうが良いですね。ネットで検索もしないほうがいい。

本当のミステリ好きならこの記事の以下の文章も読まないで(露骨なネタバレはしませんが)、いきなり買うのが良いと思いますね(ステマ)。

 

カササギ殺人事件〈上〉 (創元推理文庫)

カササギ殺人事件〈上〉 (創元推理文庫)

 

 

上巻の導入部で明らかですが、1950年代、英国の田舎村で起こる殺人事件の謎を、残り寿命わずかな名探偵が追う…という推理小説が、作中作となっています。その小説を読んだ現代の人物を主人公にした一種のメタ・ミステリが下巻。

 

どちらかというと作中作のほうが好きです。正統派のミステリ。

真相の鍵となる一番の鍵の部分、たしかに「?」というのはあったのです。ほとんどの読者にちょっと「?」がよぎるはず。これがシンプルな短編だったなら、その伏線、そして真相に気づく人も多かったかもしれない。

でも、それ以上に大きな「??」や「???」レベルの伏線が大量にあるので、その「?」を絶対に見落としてしまうんですね。

だからラストで、「言われてみれば、たしかに何か不思議には思ったけどー」という感じがすると思います。

そこはメタでもなんでもなく本当に正統派。

見事ですね。