アニメ『鬼滅の刃 遊郭編』の主題歌「残響散歌」のTHE FIRST TAKE。
ヘンに一般曲として聴けるような感じを出さず、アニメソングに徹してる感があって良いです。
Aimer(エメ)も、すっかりメジャーですね。最初は「アイマール」って(多分ありがちな)誤読してたくらいで、ここまでメジャーになるとは思いませんでした。
Aimer ‐ 残響散歌 / THE FIRST TAKE
(公式動画)
アニメの遊郭編も面白かった。
最後、炭治郎が上弦の陸の鬼に話しかけたときに「タメ口?」とどうでもいいことを思いましたが、よく考えたら実質的には同年代でしたね。
『鬼滅の刃』は敵も味方も基本みんな若いから、どのエピソードもラストはどことなく爽やか。
鬼も、設定上は何百歳だったりするけど、そもそもの鬼になる動機が、ほぼ不老不死(その代わり太陽の光に照らされると消滅する)なので、大半は見た目が若い。
次の『刀鍛冶の里』編も楽しみです。
個人的な希望込みですけど、無限城のうち上弦の参、上弦の弐との戦いが映画化されるんじゃないかなあと期待してます。
上弦の壱との戦いも面白いんですが、人体が斬られる場面のオンパレードなので、あれは深夜アニメでやるんじゃないかなあ。
最後の戦いも割と地味なんですよね。ラスボスは術も技も使わずに圧倒的なパワーとスピードで押しまくるだけなので(ある意味、小賢しいことはしないというのが「らしい」ですが)。締めは映画ではなくアニメなんじゃないかなあと予測してます。