泰葉のヒット曲「フライディ・チャイナタウン」(1981年)。
40年の時を経て公式動画化されていたようです。
ちなみに、Friday かと思ってたら Fly-Day でした。
泰葉 ‐ フライディ・チャイナタウン
(公式動画)
歌詞そのままですが、昭和ドラマの、画質の粗いネオンサインが見えてきそうな感じが良い。
泰葉のヒット曲「フライディ・チャイナタウン」(1981年)。
40年の時を経て公式動画化されていたようです。
ちなみに、Friday かと思ってたら Fly-Day でした。
泰葉 ‐ フライディ・チャイナタウン
(公式動画)
歌詞そのままですが、昭和ドラマの、画質の粗いネオンサインが見えてきそうな感じが良い。
Official髭男dismの大ヒット曲『Pretender』をK-POPアイドルグループ fromis_9 のメンバー、ハヨンがカバーした動画です。
(fromis_9) 'flaylist' 'Official髭男dism - Pretender'
原曲も良いですが、こちらの、ちょっと外国訛りのあるクリアな女性ボーカルもなかなか味があって良い。
2006年生まれのシンガーソングライター、ao の新曲のようです。
2022年8月3日配信。
ao ‐ チェンジ
(公式動画)
曲とはあんまり関係ないですが、今は小学校から英語が必修だったり、体育にダンスの種目があったりするんですね。
日本の若者の、英語ラップとかダンスの平均レベルが既に上がっているんだろうか。
そういうの全然習わなかったし出来ないから、うらやましいですね。
とりあえず先週末の検査は陰性でしたが、次のPCR検査がもはや来週まで予約できない状況です。
皆さん帰省前にPCRを受けようってことなんだろうか。
昨日の段階で宮城県の新規感染者4199人って、もうお盆帰省とか言ってるレベルではないですね。
中心街通り過ぎただけだったけどアーケードめっちゃ混んでたからなあ。換気しようが何しようが、あの人混みで居酒屋にでも入ってエアコンの下でノーマスク会話すればそりゃ感染するわと思いますが(そこからまた家族に感染する)。
毎年帰省はしないんですが(電話だけ)、ほんとは、ちょっと前に書いたように『センチメンタルグラフティ』に触発されて、飛行機でまずは広島、そして『ブシドーブレード』の(たぶん)聖地である呉市あたりを観光してさらに松山あたりまで気ままな旅をしてみるのもいいな等と思っていたのですが、旅先で発熱しても病院にかかれなさそうなので諦めました。
もともと旅行好きではないんですけどね。さすがにこの2年半ほとんど東北地方から出てないので(宇都宮までは行ったけど)。ほんと遠出はしたい。
いつも書いてますが、感染者数が1桁とか2桁の時に、ステイホームとか三密防止とか散々やっておいて、今全然そう言うの言わないですよね。
今こそステイホームだろと思いますけどね。まあ私もウォーキングはするわけですが。
あとは積んであった本やゲームを消化するかあ…。
こんな夏休みは今年限りにしてほしいけど、私が思った以上に世間の感染対策は甘々だし、祭りとか平然とやっちゃうみたいなんで、期待できないかな。
かつてはネオジオまたはネオジオCD専用だった、「ストⅡ」風の対戦格闘アクション『ワールドヒーローズ パーフェクト』(1995年 ADK)がニンテンドーSwitch やスマホアプリでダウンロードできるようになってました。
Switch は持ってませんがスマホ版はダウンロードしました。
前にも書きましたがスマホ版の対戦格闘ゲームの場合、コマンド技(↓→パンチ、的な)はともかく、タメ技は諦めたほうが良いです。
かつてカートリッジだと普通に2万円以上はした(=当時は高すぎて手が出なかった)ゲームを今や500円以下で遊べるのは良い。時代が進むのも悪いことばかりではないと思わされる。
『ワールドヒーローズ2』でも使いやすかった、バイキングのエリックをメインで使ってます。
斧と盾を携えたヒゲ面のバイキング、という見た目に似合わず、中距離~遠距離戦に強いキャラクターです(逆に接近戦は弱い気がする)。ブリザードブレスからのトールハンマーがスマホでもけっこう決まる。
「ストリートファイター」シリーズや「餓狼伝説」シリーズと比べると必殺技が出やすく、割とゴリ押しのきくゲームバランスなので(CPU戦ばっかりやってるので対戦はわかりませんが)、初心者向けですね。