2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
長い目で経営を見れば、厳しいノルマはかえって良くないこともあると思うわけで…。 まるで競争心のない職場に最低限の競争意識を生み出すにはありかもしれませんが。 経営を、腕立て伏せを朝練で何十回、みたいな部活動と勘違いしてると…。 まあ親方日の丸の…
暑くなってきました。 積んでいたゲームを着々と攻略しています。 最近クリアしたのが『マグナブラバン ~遍歴の勇者』。 1994年、スーパーファミコン時代のマイナーRPGです。 マグナブラバン 遍歴の勇者 出版社/メーカー: アスク 発売日: 1994/11/18 メディ…
スコットランドの CHVRCHES。 2015年の曲です。 歌詞はけっこう難解です。 このブログの和訳が一番しっくり理解できた。 英語力&和訳スキル高い…。 CHVRCHES - Leave a Trace【和訳】 : 和訳処 いんでぃ とむそん CHVRCHES ‐ Leave A Trace (公式動画) CH…
Galantis(スウェーデン出身)と Yellow Claw(オランダ出身)の合作のようです。 Galantis & Yellow Claw ‐ We Can Get High (公式動画) Galantis & Yellow Claw - "We Can Get High" (Official Music Video) 曲名どおりに駆け上がっていく感じが良いです…
曲名は過激だけど曲は普通。 MVはちょっと目がチカチカするかも。 4s4ki ‐ 超破滅的思考 (公式動画) 4s4ki - 超破滅的思考 歌手名は「アサキ」だそうです。ひとつ前の記事の「アサキ」が改名したんですね。 しかし読みづらい…。
まだまだ湿気が多いですね…。 というわけでこのタイトル。去年の曲ですね。 アサキ ‐ Moldy feat. ハシシ(電波少女) (公式動画) アサキ 『Moldy feat. ハシシ(電波少女)』 (Official Music Video) ハシシ(ラッパー)の動作は、まるでラップのお手本の…
なんか吉本社長叩かれてる流れがおかしい気はしますね。 個人的には、もう宮迫では笑える気がしないです。 なに被害者面して泣くフリしてんの、ってイライラしましたし。 芸能とかそんな興味ないんで、メジャーなニュース&報道番組…、報ステと23とニュース…
そろそろ日付変わりますが、宮城は一番の激戦のようですね…。 まだ、与野党いずれが勝つのか見えてこない。 まあ、結果どうなるか不明な中での感想ですが、「無責任な政策はダメ」っていうのは正論なんですよね。無責任な政策ばかり唱える候補をそのように攻…
タイトルどおりとは恐れ入った、な一作。 探偵役の人格レベルがほぼゼロという点で同著者の「神様ゲーム」にも似た雰囲気のある推理短編集です。 あぶない叔父さん (新潮文庫) 作者: 麻耶雄嵩 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/02/28 メディア: 文庫 こ…
何かよくわかんないんですよね…。 吉本のほうは、言い方がヤーさんみたいだけど何かとにかく世間を騒がせないように火消しをしようとしているように見えるんですね。弁護士まで使って宮迫と亮に好き勝手な弁解させないようにしているように見えます。 まあ、…
今年も活発な、アメリカの姉妹デュオ。 Krewella, Yellow Claw ‐ New World ft. Vava (公式動画) Krewella, Yellow Claw - New World (Music Video) ft. Vava 軍儀っぽいことやってますね。
遠くにいる本来的に無関係な自分でも、非常に、何となく凹みますね…。 普通に仕事してるときに京都でそんなことが…。 アニメ自体は昔からあまり見ないですが初期のニコニコ動画で人気だったハルヒやけいおんのMADはよく見ました。 それだけ丁寧に作画されて…
1989年のファミコンソフト『ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡』クリアしました。 評判通りの名作でした。 前回記事 ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡 - みちのく砂丘Ⅱ さすがファミコン時代のゲームだけあって、結構面倒なところもありましたけど(特に所…
いま、第3セットのタイブレーク中です。 ジョコビッチ、第1セットはギリギリとったけどミス多発であまり良くなくて、第2セットの最初で転倒してあっさり取られるし、今日は不調のまま終わるのかなと思ってたら全然違いましたね。 試合中にペース上げる精…
出演しているメンツのアクが強い。 曲のほうはラップのパートが多くて、実は少し洋楽っぽい。 2019年5月配信。 ジェニーハイ ‐ ジェニーハイラプソディー (公式動画) ジェニーハイ『ジェニーハイラプソディー』 ゲスの極み乙女。の川谷絵音が今でも活躍し…
2008年の曲。中田ヤスタカがプロデュースした歌手って結構多いんですね…。今まで知らなかった。 MEG ‐ PRECIOUS (公式動画) MEG - PRECIOUS YUKI の名曲、「JOY」に似てるっていうコメントもありますね。 YUKI ‐ JOY (公式動画・ショートバージョン) YUK…
夏真っ盛りの季節のはずですが、雨が続いてますね…。昨日は晴れてたけど。 雨のパレード ‐ Summer Time Magic (公式動画) 雨のパレード - Summer Time Magic (Official Music Video) ちょっと Avicii というか、洋楽っぽさを取り入れてますね。
一つ前の記事と同じこと書いてますが、フェデラー強すぎますね…。 ナダルもめちゃ強いはずなんですが、フェデラーのほうはネットで「人外」とか言われるだけはある。 安定感がすさまじく、ほとんどミスしないですね。 いま第3セット終わりそうですが、ナダ…
ただいま第4セット。 フェデラー強すぎますね…。 錦織がけっこうバックハンドのドロップをミスしてる感じがしますけど、あれもフェデラーがボールに回転かけてるのかな。 まあ、バドミントン出身者にとってはテニスラケットみたいな重い道具を肩の上まで上…
ちょっと(かなり?)昔のDAOKOっぽいウィスパーボイス。 Pinokko ‐ Trend (公式動画) Pinokko - Trend (Official Video) サカナクションっぽいってコメントもあって、すごくわかる。
ゲーム音楽を中心に演奏しているらしい「新日本BGMフィル」の動画です。 ファミコン「MOTHER」の Eight Melodies のバイオリン演奏。 新日本BGMフィル 小林明日香 "Eight Melodies" from MOTHER (FC) 「MOTHER」は音のフレーズを集めていく冒険です。 8つの…
深夜3時ですがまだ終わらない。 普通に良い勝負ですね。素質のガウフと経験のハーソッグって感じで面白い。 (追記) 良い試合でした。リアルタイムで見られて良かった。
「ゼノギアス」の「飛翔」という曲。 終盤で流れます。 https://www.youtube.com/watch?v=6WyDzLhWXBo 画像はヒロイン、エリィですね。 以下、多少ネタバレですが Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集 出版社/メー…
テニスはあまり見ないですが、ナダル選手、強かったですね(今さら)。 でも杉田選手も、最初のセットのさらに序盤は結構押してた気がする。 左右に振られて体力切れした感はあったけど。 いかにも日本人、という体躯と顔立ちなので 西洋騎士 対 日本武士 と…
ずっと前にも書いたネタかもしれませんが、外食のバーガーとかサンドでかぶりつけないくらい厚いのって、ありますよね。 あれけっこうイライラする。最近もありました。 新幹線の待ち合いにあるベックス何とか…。味はそこそこ良かったけど(フォロー)。 新…
レイコ編クリアしました。 ユミ編が入門だとすればレイコ編は正史なんですね。なかなかにビターなENDでしたが面白かったです。 レイコ編のラスボスは強かった。 攻略サイト見てヒノカグツチとってないとどうしようもない難度でしたね。 前回記事 真・女神転…