みちのく砂丘Ⅱ

仕事と関係ないことについて書きます。

Vive la vida

↑ タイトル下のフォルダにあるカテゴリ名「洋楽」をクリックすると過去の同カテゴリ記事が検索できます。他の「J-POP」「ゲーム」などの記事も全て同様です。 2015年9月17日配信の曲ですが、初めて聴きました。 Nicole Cherry feat. Mohombi ‐ Vive la vida …

ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブザセブン その6

最近このゲームの話ばっかですが(そろそろ他のゲームのことも書くかも)。 Steamで英語ボイスも選べますので、画面表示や字幕は日本語のままで英語ボイスにすると結構面白いんですよね。 へー英語だとそういう風に言うんだ、ってのが、全部は聞き取れないけ…

ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブザセブン その5

最近全然更新してなかったなあ…。 仕事上の都合(いうほど仕事してるかは別)と、あとはまあいろいろですねー。 風邪ではないですけど深夜仕事続きでバイオリズムが下がり気味だったので今復帰中です。 そんな状態ながらも3周目を終わろうとしてます、『ロ…

Love In Space(Cherry Bullet)

2024年に、約5年間の活動を終えたK-POPアイドルグループです。 ネーミングセンスもいいし、この曲のように、わかりやすくて好きな曲けっこうあるんですけどね。活動停止は残念。 Cherry Bullet ‐ Love In Space (公式動画) www.youtube.com 1千万回再生が…

ドロップ

最近記事にしたけど、もう一回CLWの曲。 2023年12月15日配信。 CLW ‐ ドロップ (公式動画) www.youtube.com けっこういいバンドのように思いますけど、MVがあと一歩かなーという気もする(えらそう)。

ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブザセブン その4

2周目もクリアして3周目「ベリーハード」に入ってるんですが、止め時が見つからないくらい面白いです。 2周目クリアしたらいいかなと思ったのですが、「ベリーハード」もまたそれまでとは違った楽しさがあるんですよね。 「強くてニューゲーム」(クリア…

スーパーカー(iiichanman)

多分マイナーですが。 2024年6月28日配信の曲。 iiichanman ‐ スーパーカー (公式動画) www.youtube.com わざとぼやけた映像にしてほのぼの感を出すのはよくある手法ですけど、なんか見てしまいます。

midtown baby

2023年8月12日配信の曲。 夏曲ですね。 CLW ‐ midtown baby (公式動画) www.youtube.com 夏が待ち遠しい…ってほど寒くはない日々。 ピンポイントで寒い日はあるけど、全体的には生温かい冬だなと。 大晦日もちょっと気味悪いくらい温かかったですからね。 …

ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブザセブン その3

正月休みはこればっかり遊んでました。 難易度ノーマルでクリア。 いやー、最終ボス強かった。 正直、終盤はパーティーを鍛えすぎてザコ戦は楽勝だし、余裕をもってラスボスを倒してウイニングランかな、と思ってたのです。 そしたら、1回全滅しました。 強…

ぼくと、ぼくらの夏

今年もよろしくお願いします。 なんかしっかり休んでしまってー…。 冬休み中に読むぞとか再読するぞと思っていた本もほとんど読めてない。 頑張って再読した、樋口有介『ぼくと、ぼくらの夏』。 季節外れではありますが、2023年に表紙を変えて再版されてたの…

That’s So True

グレイシー・エイブラムスの比較的最近の曲。 2024年10月23日配信。 Gracie Abrams ‐ That’s So True (公式動画) www.youtube.com 短期間に結構有名な曲になってたみたいですけど知らなかった。

AIでキャラ作成

特に他意はないですが「雀」と「パンダ」と「ずんだ」の3大テーマでAIキャラ作成を試してみました。 AIイラストって、言葉としてどんな無茶苦茶な指示でも、ちゃんと絵にしてくれるのがすごいですね。 左手と右手を撃破しないと本体にダメージが通らない系…

ゴリオ爺さん その1

バルザックの『ゴリオ爺さん』(1835年)。 およそ200年前の小説ですが名作と名高い。 1回目読んだときは「よくわからん」って感じでした。 まあ古典文学はそんなものです。何度もトライすること前提で読む。 ゴリオ爺さん(新潮文庫) 作者:バルザック 新…

Gimmick! Special Edition

仕事・仕事で風情のないクリスマスなので~(とか言いつつ終わってない仕事多いのですみません…何とか仕上げます…って誰に謝っているのか)、せめて童心に還りたいなということで『Gimmick! Special Edition』を購入しました。 ファミコンの、見た目はかわ…

ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブザセブン その2

『ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブセブン』 めちゃくちゃ面白いですねー…。 他のゲームも良いんですけど、頭一つ抜けてる気がする。 ゲームバランスが実に程よい。全盛期のドラクエやFFを思い出します。 ゲーム内では4代目。火の術を強化したいと思った…

HUNTER×HUNTER 「クロロ 対 ヒソカ」戦を批判的に

また休載かあ…。 王位継承戦のコンセプトは面白かったんですけど、複雑になりすぎて駄目ですね。既存キャラをどんどん消費して物語を進行させてもよかったのに(主に幻影旅団)、既存キャラを大事にしすぎて、マフィアの代理戦争みたいになってしまってるの…

YY

音楽関係ないですが、今日は仕事で、バスで3時間ほど行って、1時間くらい仕事して、またバスで3時間ほど移動して帰ってくるという、なんか主役がバス移動のような日でした。 年末年始で町が一番浮かれてるときになー、と思うわけですが。 そんなわけで今…

ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブザセブン その1

とても評判の高いリメイク作品、『ロマンシングサ・ガ2 リベンジオブセブン』。 セールになっていたので購入して進めてみました。 いや面白い。 ちなみに、今年から Steam 始めてみましたが、どのゲームも新鮮だったり懐かしかったり。個人的に近年一番のゲ…

MOVIN' IN CIRCLES

これも良く聴きました、『R4 -RIDGE RACER TYPE 4-』(1998、PS1)の名BGM。 公式化されたので嬉しい。 MOVIN' IN CIRCLES (from R4 - Ridge Racer Type4) (公式動画) www.youtube.com R4-RIDGE RACER TYPE4- Bandai Namco Amazon 1998年、スーパーファ…

Cântă Dorul

Holly Molly はルーマニアのシンガー。 2024年11月29日配信の新曲です。 Holly Molly ‐ Cântă Dorul (公式動画) www.youtube.com 曲名は「憧れを歌う」だそうです。

Psychedelic Night

Czecho No Republic、活動再開、というか、細々と続けてたんですね。 一応ファンなので嬉しい。 Czecho No Republic ‐ Psychedelic Night (公式動画) www.youtube.com 昔の若々しさはなくて落ち着いた感じですけど、特にメインボーカルのタカハシマイさん…

el cielo

TINI はアルゼンチンのシンガーだそうです。 TINI ‐ el cielo (公式動画) www.youtube.com ラテン系の新星かな、と思いきや、だいぶ前からメジャーだったみたいですね。 寡聞にして知らなかった。

シャープペンシル feat. SUSHIBOYS(再)

今年一番聴いた曲にこれも入ってたので。 なお、スマホでBGM的に聴いてるってことなので、PCで視聴した履歴が入ってない分、毎年の動画ランキングとはちょっと傾向が異なります。 2019年にちょっと聴いてた時にはそこまでインパクトはなかったんですけど、最…

(今年一番聴いた曲)アラビアン・ナイト 砂漠の精霊王

今年も Youtube のハイライトが流れてきてたんですが、Youtube で今年一番聴いた曲が、スーパーファミコン『アラビアンナイト 砂漠の精霊王』(バンプレスト)の洞窟のBGMでした。 ゲーム音楽だけど、公式動画がないから記事にはしてこなかったんですよね。 …

ペルソナ3 リロード その2

ちょっと『ペルソナ3 リロード』にハマってます。 (もちろん日中は仕事もしています…と言い訳しつつ) この、導入部のスッキリ感が良い。 『ペルソナ5』も悪くないですが、導入部が割と長いというか、パレスの仕組みとかパレスに挑む理由とかを、現実との…

Particle

徳島のシンガーだそうです、accobin 。 2024年12月10日配信。 accobin ‐ Particle (公式動画) www.youtube.com 冒頭の橋とかシャッター多めの通りとか、見覚えありますね。 なんか南国風味で良い町でした。徳島ラーメンが最高だった。

『Blue』himawari(船橋)

これがご当地アイドル。 ご当地アイドル自体は今日日は珍しくもないですけど、船橋市っていうのがまた何だか味があるような。 県庁所在地じゃない市でもアイドルを結成できるのがすごいですね。さすが南関東。 himawari(船橋) ‐ 『Blue』himawari (公式動…

ペルソナ3 リロード その1

この前のSteamオータムセールで、ペルソナシリーズはほぼ買い揃えました。 『ペルソナ3 リロード』もその一つ。 『ペルソナ3』(2006年発売)のリメイク作品です。 リメイクというと原作から巨大な変化を見せている作品もありますが、本作は、ほぼ原作をベ…

失われた時を求めて(1)スワン家のほうへⅠ 

表紙絵がすばらしい集英社のヘリテージ版『失われた時を求めて』のほぼ13巻セットを古本で購入しました。全部で7000円くらい。 閉店予定の仙台中心部のブックオフですが、良い買い物をした。 「ほぼ13巻セット」というのは、1巻分だけ古本で入手できなかった…

「ふてほど」

さんざん言われてますが、ふてほどは使わないですね…。 聞いたこともなかった。 もう流行語大賞とか終わりでいいんじゃないかなと思います。 マスコミが言葉をはやらせる時代は終わった気がする。 あるいは「やくみつるの私的流行語大賞」とかで。 かすかな…