みちのく砂丘Ⅱ

仕事と関係ないことについて書きます。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そこそこ荒れた高校の良し悪し

今日はちょっと気の抜けた思い出話でも。 どっかで会報にも書いた気がするんですけど、そこでは書けない生々しい話ですね。 以前、母校である高校の口コミとか見たら「★5(満点)」「最高の環境です!」みたいな口コミばっかりでですね、「いや、これサクラ…

melon soda 1.1

最近急に、 Youtube にこういう再生回数の少ないマイナー曲がアップされ始めたように思います。 大体再生回数1000回行ってなくて、誰の歌かもわからない。 で、気になって聴いてみました。 melon soda 1.1 www.youtube.com アーティスト不明だけど、もしかし…

Ride on bicycle(『想い出にかわる君 メモリーズオフ』ネタバレ)

無駄にオタク系記事3連作。 『メモリーズオフ』シリーズ第3作『想い出にかわる君』を象徴する曲の一つです。 メモリーズオフは、地味な割に下手な文学作品よりも無駄にテキスト量が多くて長いので、正直言ってSteamで配信されていても、もう遊ぶ根気がない…

Karma(Ever17)

前の記事で書いた、KID社の最高傑作『Ever17』のメインテーマです。 公式動画化されてたとは思わなかった。 Karma Official Audio 『Ever17 -the out of infinity-』 (公式動画) www.youtube.com 閉鎖され、日が経つにつれ徐々に浸水していく海洋施設。 4…

ribbon(メモリーズオフ)

そういえば最近オタク系の記事書いてないなと思ったので。 ゼロ年代に全国5万人のファンがいると言われた(私もその一人だった)『メモリーズオフ』シリーズのスピンオフ、After Rain の主題歌です。 正直言えばボリュームの薄い3部作でしたが、今思えばKI…

ブラック・オパールの秘密

山村美紗の探偵キャサリンシリーズです。 キャサリンシリーズって適役がいないせいかあまりそのままではドラマ化されてない気もします(調べてみたら、かたせ梨乃がキャサリン役で、設定を変えてあるんですね)。 ブラックオパールの秘密 (講談社文庫) 作者:…

ボス戦(FFⅫ)

FINAL FANTASY Ⅻ のボス戦の曲です。 公式動画化されてました。 バージョンはいろいろありますが、オリジナル版が一番良い気がする。 FINAL FANTASY Ⅻ 「ボス戦」(Hitoshi Sakimoto) (公式動画) www.youtube.com オーケストラサウンドの良さを活かした荘…

ホホエミノオト

流行りのレトロ風味もここまでくれば立派かなと。 2024年4月6日配信。 降幡愛 ‐ ホホエミノオト (公式動画) www.youtube.com レトロが流行るのは、その振り返った先の時代のほうが世の中が元気だったという無意識の自覚があるからだと思うんですよね。 な…

餓狼:MARK OF THE WOLVES

1999年にSNKがNEOGEO向けにリリースした対戦格闘ゲーム『餓狼:MARK OF THE WOLVES』。 Steamで購入してみました。 元祖『餓狼伝説』のラスボスの息子が主人公という、ダークヒーロー設定。 厨二心をくすぐる感じが良い。 当時はもうバーチャファイターや鉄…

The Secret of Varonis その3

3連続同じゲームの記事で恐縮です。 すっかりハマってます、『The Secret of Varonis』。 (今までVeronisって誤記してましたがVaronisでした、すみません) 進めていくにつれ、これ完全に『Sa・Ga4』じゃん、というか、パロディかつ総集編というか。 ゲー…

The Secret of Varonis その2

昨日の続きでSteamの『Sa・Ga』風ゲーム『The Secret of Varonis』です。 戦闘は『Sa・Ga3 時空の覇者』風ですね。 画面の雰囲気もそれっぽく作られていて好感がもてる。 原作と比べて非常に良いのが、以下2つ。 ・エスパーの能力変異について選ばせてもら…

The Secret of Varonis

『サガ エメラルド ビヨンド』は未購入ですが、ゲームボーイの『Sa・Ga』風ゲーム『The Secret of Varonis』をSteamで購入してみました。 最近いろんなゲームに手を出してますが、どうしてもちょっと遊んでみたかった。 日本語版はないです。 英語苦手ですが…

平家伝説殺人ツアー

山村美紗先生の1992年作品『平家伝説殺人ツアー』。 これもまた、面白かったです。 40代になってようやくトラベルミステリーの良さを理解してきました。 館&密室の本格ものも良いのですが、読むたび肩が凝るところもあるので。 平家伝説殺人ツアー (講談社…

Moon(食堂ガール)

横浜国立大学のバンドだそうです。 「食堂ガール」は大学の食堂の事だろうか。 食堂ガール ‐ Moon (公式動画) www.youtube.com 最近はベタになってきた白黒演出ですがオシャレな気もする。

FINAL FANTASY Ⅻ THE ZODIAC AGE その2

プレー時間が40時間を超えて、 後半戦になってきました、『FINAL FANTASY Ⅻ THE ZODIAC AGE』。 若干ネタバレあり。 ゲーム中盤くらいに登場するこのキャラ(左の男性。右のお付きの者っぽい女性キャラはセリフなしだったような)。 近未来+中東風がFF12で…

Retrowave(ゲーム)

ときどきYoutube動画で見てたのこれだったのか、ということで。 Retrowave というSteamのゲームです。 80年代風レースゲーム。セールだったので200円以下で購入。 ルールは極めてシンプル、真っ直ぐな道路をひたすら走る。カーブもラップもない。ただ夕日に…

What Do You Want From This?

Peach Fuzz は、メルボルンのバンドだそうです。 Peach Fuzz ‐ What Do You Want From This? (公式動画) www.youtube.com たまにはこういう、いかにもなほのぼの系が聴きたくなる。

シャープ崩壊 名門企業を壊したのは誰か

日本経済新聞社の『シャープ崩壊 名門企業を壊したのは誰か』。 ちょっと古い本ですけど、かなり思い切った痛烈なシャープ経営陣への批判があります。 シャープ崩壊--名門企業を壊したのは誰か (日本経済新聞出版) 日経BP Amazon シャープは国内でTV用の液…

River City Girls その3

最近やや忙しいのと、空いた時間をSteamにつぎ込んでたりするのでブログちょっとサボり気味に…。 自己満足でやってるブログですけど継続は大事ですよね。 というわけで、ネタが少ない中、またこのゲームの話で恐縮ですが。 だいぶ鍛えました。 必殺技で敵を…

戦争と平和 第1巻

そういえばトルストイとか一度も読んでないなと思い、15年くらい積んでた(長い)『戦争と平和』を読み始めてみました。 ちなみに、3年くらい前に一度読破しようとして挫折しております。 FFⅫのローディング時間待ちの合間に読む感じですが、とりあえず第1…

マイクオフ問題

こういうの、何か最近多い気もします。 話が長いなら「3分経過しましたので、そろそろまとめていただけますか」と言葉で言うのが本筋です。角が立つかもしれませんが、それも含めてのコミュニケーション。 一生懸命話してるのに故意にマイクオフするっての…

River City Girls その2

FFⅫ(TZA)と同じくちょっとハマってます。 FFⅫと比べると軽量な分、低スペックPCでもローディングが速いので、ちょっと時間つぶしに遊ぶには最適です。 難易度は「ノーマル」にしてますが、そこそこ難しいです。 ただ、納得感のある難しさと言うか、「何で…

十津川警部 金沢・絢爛たる殺人

西村京太郎の十津川警部シリーズ、『十津川警部 金沢・絢爛たる殺人』も読みました。 十津川警部 金沢・絢爛たる殺人 (講談社文庫) 作者:西村京太郎 講談社 Amazon でも、何かイマイチ?というか、題名の割には旅情もなく消化不良な結末でした。 いつの作品…

River City Girls

これもちょっと遊んでみたかったので Steam セールに乗じて購入してみました。 ファミコン時代のテクノスジャパン社の人気シリーズ「くにおくん」の名作『ダウンタウン熱血物語』をアメリカンな感じ(というか海外製作)で、かつ女性コンビを主人公にしてリ…

LOW(ALLMO$T)

ALLMO$T はフィリピンのヒップホップグループだそうです。 2024年3月22日配信。 ALLMO$T ‐ LOW (公式動画) www.youtube.com 普通のアイスクリームとかでもキッチンカーで販売してるとやけに美味しそうに見えることありますね。 今日も某所で子どもさんが親…

最終ひかり号の女

西村京太郎のトラベルミステリー短編集『最終ひかり号の女』も読みました。 4作品、いずれもスピーディーな展開ですが、旅情は長編のほうがありますね。 最終ひかり号の女 (講談社文庫) 作者:西村京太郎 講談社 Amazon しかし十津川警部の周囲の人々も巻き…

阿蘇殺人ルート

特に旅行に行くこともない連休でして、まあ小説だけでも旅行情緒を…という感じで読んでみました、西村京太郎『阿蘇殺人ルート』。1989年の作品だそうです。 表紙絵がもう昭和な感じですが、こういうのも好きです。 阿蘇殺人ルート (講談社文庫) 作者:西村京…

FINAL FANTASY Ⅻ THE ZODIAC AGE

Steam が連休中セールのこともあってちょっとハマってます。 ペルソナ5ロイヤルは、流石に私の古めノートPCでは起動できませんでした…(いつか買い替えたりしたときにでも)。 FF12もある、久々に遊びたいなあと思ったので、この「FINAL FANTASY Ⅻ THE ZODI…

U-23 アジアカップ決勝(日本 対 ウズベキスタン)

深夜ライブ中継してたので、そういや最近サッカー見てないなと思ってボーっと観戦してましたが、予想外に素晴らしい試合でした。 ロスタイムは正にふざけたロスタイムのような気がしましたけど。 皆行ってますけどゴールキーパー小久保良かったですね。 あと…

Risk

アメリカのシンガーソングライター、Gracie Abrams の新曲です。 2024年5月2日配信。 Gracie Abrams ‐ Risk (公式動画) www.youtube.com 特に序盤の化粧しながら歌ってるところの表情がヤバい人感あって迫真の演技。