みちのく砂丘Ⅱ

仕事と関係ないことについて書きます。

スーパーファミコンのコントローラー

実機のスーパーファミコンで久々に『ストリートファイターⅡターボ』のような格闘アクションを遊びたいなと思ったのですが、自宅のスーパーファミコンのコントローラーの十字ボタンが、特に左上方向に入らなくなっていたのです。

ボタンを押しても反応しない。

したがって、画面左から飛んでくる波動拳を避けられない。

 

買い替えようかな?と思ったのですが、中古のコントローラーも大概高いんですよね。

さすがにレトロフリーク(レトロゲーム専用の互換機)まで買っちゃうとただでさえ雑然とした部屋がさらにごちゃごちゃしそうだし。

 

そこで、インターネットのHPを参考に自分でスーパーファミコンのコントローラーを分解してみました。

もしかして悪化するかもだけど、左上が入らないんじゃ仕方ないので。

細身のプラスドライバーがあれば案外簡単でしたね。

 

中を見ると、やっぱり十字ボタン付近にホコリが付着してました。

アルコールに浸した綿棒を使うと良いみたいですが、消毒用アルコール買ってなくて自宅にはハンドソープしかないので、仕方なくウェットティッシュと綿棒で内部を掃除しました。

そして再度組み立て。これも5分かかりません。

 

実際やってみると、まあ、多少改善されました。

完ぺきではないですけど、70%か80%程度まで回復した感じ。たまにうまく反応しませんが、きちんと左上ジャンプもできます。

 

コントローラーの中身を初めて見てちょっと感動したのですが、十字ボタンの基盤は上、右、左、下に端子みたいなエリアがあるんですね。

十字ボタンの裏はゴムになっていて、十字ボタンの上を押すとそれが端子に接触して、指令(コントロール)がゲームに伝わる。

 

そうすると、ずーっと、十字ボタンの上を押すと素直に十字ボタンの上が通電して信号が本体に送られるものだと思い込んでいたのですが、違うんですかね。

電気の勉強したことないのでわからないですが(理系出身の方、思いっきり間違ってたらすみません)。

十字ボタンの上にゴム(絶縁体)が触れることで、右、左、下が通電したままになってるので、それが信号になるのかなと。

そうすると、十字ボタンで左、上(斜め上ジャンプ)を押すと、今度は右、下が通電したままになるので、その信号が送られるということなのかな?

 

ゲーム内のキャラは左上にジャンプしてるけど、指令となる信号は右と下の端子が発してると考えると、ちょっと面白いですね。

 

Euphories

フランスのデュオ、VIDEOCLUB の2020年11月28日配信のMVです。

MVと曲からするにレトロ志向っぽいですね。

 

VIDEOCLUB ‐ Euphories

(公式動画)


VIDEOCLUB - Euphories (Clip Officiel)

 

曲とは関係ないですけど、商品棚のところにある「ESPIONNAGE」って何だろう(聞いたことある単語だけど意味は知らない)と思って検索したら、「スパイ」なんですね。

一つ勉強になりました。

 

レナスⅡ 封印の使徒 その4

前回記事で、中盤以降の作りこみがちょっと残念ということを書きましたが、何とか進めてきました。

たまにセリフとボス敵の名前が違ってたりして、セリフ直す暇もなかったのかなというあたりに制作陣の追い込まれっぷりが推察されますが。

 

終盤までは、精霊をきちんと鍛えていれば戦闘はだいたい楽勝です。

敵と同タイプの精霊を装備していると、(別タイプの精霊呪文のほうが効きやすいので)倒しづらくはなるけど、成長率は上がる。

精霊を最高まで鍛えると威力が跳ね上がるんですよね。そこまで鍛えれば、序盤の傭兵でも十分戦えます。

敵が出過ぎてうっとうしいときは「ナンエネミ」(non ememy でしょうね)の呪文で敵を封じることもできます。

 

前回記事

レナスⅡ 封印の使徒 その3 - みちのく砂丘Ⅱ

 

問題のストーリーは…、終盤にきてなかなか良くなってきました。

前作を遊んでると「お、熱い展開」となります。遊んでなくても楽しめるかもしれませんが、前作クリアは必須だと思います。

 

 

終盤の戦闘のひとコマ。

f:id:sakyuutarou:20210208011656j:plain

 

このゲームでは珍しい人間系の敵。そしてスーパーファミコンにしてはやたらとセクシーな衣装。

左側の敵のポーズが月に代わってお仕置きしてそうな感じですね。

ツインテールも眩しい、この敵の名前は「オーロラムーン」。

こういうちょっとしたギャグ要素やパロディ要素も忘れないあたりが良いゲームだと思います。

 

Look at the Sky

 

Porter Robinson の、2021年1月28日配信の新MVです。

曲自体は昨年ですけど、MVは最近ですね。

 

Porter Robinson ‐ Look at the Sky

(公式動画)


Porter Robinson - Look at the Sky (Official Lyric Video)

 

数年前は日本の「萌え」を題材にとったMVが多くて「最高にカッコいいオタク」とまで言われていた Porter Robinson ですが、最近は自然や静謐さをイメージさせるMVが多いです。

それともコロナ問題で日本に来られないからかな?

萌え系のMVもまた見てみたいところです。

 

 

森喜朗会長と、権力の構造

森喜朗会長はたぶん辞めないでしょうね。

誰も次をやりたがらないから、本人も強気。

 

国民の大多数が五輪を本気でやりたいとは思ってない、政治家ですらたぶん思ってない(一部の、利権に関わることのできる人以外は)。

利権に関わる連中からのバッシングが怖いから、利権の代表選手みたいな人でないとリーダーは務められない。

誰だって、次に名乗りを上げて、五輪強行派からも反対派からも叩かれまくる未来が見えるなら、やりたくないですよね。

どうあっても五輪中止がチラついてるので、泥をかぶる役になることは明らか。

このまま森喜朗氏自ら幕を引いてもらうのが一番、誰にとっても良いわけです。

 

日本では往々にしてこういうことが起こるのは、たぶん外国から見たら不思議なんでしょうね。

あからさまな老害が上にいても、それを叩き落とせない。

叩き落そうとする段階、いざ叩き落した段階で、どっかで報復される危険が常にあるわけですから。

我こそはと名乗りを上げて権力の座から叩き落すよりも、沈黙を守ってそれとなく退位・譲位を待つほうが賢いとされる日本式の合理的な処世術を皆が発揮してる結果、老害と言われる人がずっと権力の座に就いているわけです。

 

過去に一人だけ名乗りを上げた勇気ある人物が加藤紘一。

結果は惨めなものでした。

あの時に、無謀にも「我こそは」と名乗りを上げる勇者が日本ではどういう目に遭うか、当時の日本人、特に政治家はDNAレベルで刻み込まれたんじゃないかと思います。

 

この記事が面白かった。

谷垣禎一「あなたは大将なんだから!」――“加藤の乱”で失墜した人、踏み台にした人、生き残った人 | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン

 

まあ、今回はあの時とは違って国際的な問題になってますからね。

さすがの森喜朗氏も海外からの批判にはどうしようもないだろうけど、海外に、こういう日本式のいびつな権力維持の構造が知れ渡ってしまったことは恥ずかしいことです。