SOULSBERRY の マキシシングル「Lovers」。
もうマキシシングルって言葉自体が懐かしいですけどね(若い方のために説明しておくと、シングル曲は元々8cmCDが主流だったところ、アルバムと同じサイズの12mmCDがマキシシングルと呼ばれていたのです。
2000年当時はまだCDプレーヤーが主流でしたのでね。
ただ、パソコンにCDドライブがついてパソコンで再生する人も増えてた時代なので、それに伴ってか(パソコンでは8cmCDには対応不可)マキシシングルが増えつつありましたね。
まあそんなわけで前置きが長くなりましたがこのマイナーバンドのマイナー曲。
ネット上に動画どころか歌詞すら置いてありません。
たしかジャケ買いしたんだったかなあ…。駅前のTSUTAYAでレンタルしてMDに録りこんだのか、どっちだったか忘れましたけど。
当時ちょうど2万円~3万円のMDコンポ買っちゃって金欠だった記憶があるから後者かな。
当時スピッツ良く聴いてましたけど、大体アルバム過去作も揃えたから新曲に飢えてた時代で。何かこうスピッツっぽいのないかなと思っていろいろ探して、何かやけに爽やかげな雰囲気を放つこのマキシシングルをジャケ買い(借り?)したんだったかな。
これ探してた…というか、近年はAmazonで昔読んでみたかった本とか遊んでみたかったゲームを購入できたり、Youtubeで、じっくり聴いてみたかった当時の音楽をいろいろ検索できたりするようになって楽しかったのですが、これだけがどうしても思い出せなかったのです。
文字にすると
「何か…、大学生の時に、青空っぽい背景のジャケットの…何か今ではもう絶対誰も覚えてないような超マイナーなシングル曲買った記憶があるんだよなあ…。あれ、何だったかなあ…カタカナっぽいバンド名で…、大した曲じゃなかった気がするけど、あー、何て曲だっけ」
って、こういう隔靴掻痒な感じで半年くらい、たまに「解散バンド」「マイナーバンド」で検索してみたりして、割と真剣に探していたのです。
いやそんな絶対聴きたいってほどではないけど、曲を一曲一曲大事に聴いてた大学時代、これ一曲だけ忘れてるのも気持ち悪いというかですね。
昨日偶然、「スキマスイッチ」とか「トライセラトップス」みたいな古今の中堅バンド名を見てるときに「ソールズベリー」って思い浮かんでですね。Youtubeで検索したら一曲だけ、このシングル曲じゃないのがあって。でも何か記憶に触れるものがあったのでさらに検索していったらこのジャケット発見。
こんな感じで苦節半年、ようやく見つけた(思い出した)のでAmazonで購入…しませんけどね。試聴したら、たしか「風のように舞って僕らは彼女を置いてゆく~」「だけ~ど それ以上は もう誰の目にも届~かないのさ~」とかいうサビも含めて全部思い出したので。再度聴く必要はないなと。
曲&歌自体は言っちゃ悪いけど、メジャーデビューした割には平凡で、ジャケットがちょっと良かったってだけなので、あまり続かないバンドになってしまったのは仕方ないかなと(実際、読者さんの中にこのバンドを知ってる人が一人でもいるだろうか…)。
綺麗で聴き心地は悪くないけど、薄味すぎて印象に残らないというか。
でもまあ思い出せるのは嬉しいことですね。