みちのく砂丘Ⅱ

仕事と関係ないことについて書きます。

書籍・文学

自由からの逃走

エーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』。 コロナウイルス禍の今に響く、貴重な示唆をしている本です。 表紙もキレイだし(関係ない)。 自由からの逃走 新版 作者:エーリッヒ・フロム 発売日: 1952/01/01 メディア: 単行本 フロムがこの本で(たぶん)言い…

スタートライン債権法

私の大学時代にはまだ第2版くらいだった記憶ですが、今年の3月23日、第7版が発売されたようです、『スタートライン債権法』。 いわゆる「実況中継」シリーズのような感じで、平易な語り口調で債権法を解説しています。 スタートライン債権法 第7版 作者:池…

ダブリンの市民

20世紀アイルランドの作家、ジョイスの『ダブリンの市民』。 岩波文庫のほうは2004年の結城英雄氏の訳で、新潮文庫『ダブリナーズ』は2009年の柳瀬尚紀氏の訳です。 原題が Dubliners (ダブリンの人々)なので、どっちも同じ意味ですね。 ダブリンの市民 (…

会社は倒産体質(新書)

この『会社は倒産体質』という新書も、何となく2009年に買ったまま積んでました。 それで、本を整理してたら見つかったので、読んでみました。 会社は倒産体質――倒産リスクとの戦い方 (角川oneテーマ21) 作者:木下 晃伸 出版社/メーカー: 角川書店(角川グル…

ユリシーズ 第14章 太陽神の牛

アイルランドの作家、ジョイスの『ユリシーズ』の中でも最も難解と言われる章の一つ、第14章「太陽神の牛」。 今のところ市販の本で和訳が読めるのは丸谷才一氏の訳だけです。 ユリシーズ 3 (集英社文庫ヘリテージシリーズ) 作者: ジェイムズ・ジョイス,丸谷…

第二次世界大戦ヒトラーの戦い(6)モスクワ・冬

1冊100円で買ったのをしばらく積んでありましたが、寒い季節になったので読み始めました。 (本書249頁の引用) 「将軍、ここで後退を許したら、ポーランド国境まで退却することになる。貴下も私も、前大戦では、フランダース戦場で頑張った。あの時の気持…

平成金融史

これは面白かったです、西野智彦『平成金融史』。 著者は時事通信の編集局、TBSの政治経済関係の報道局を務めた人だそうです。 平成金融史-バブル崩壊からアベノミクスまで (中公新書) 作者: 西野智彦 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2019/04/19 メ…

戦後経済史(野口悠紀雄)

野口悠紀雄氏と言えば90年代に『「超」整理法』などで一世を風靡した学者にして元・大蔵省官僚ですが、著作を読んだことはありませんでした。 この『戦後経済史』が初めて。 戦後経済史 私たちはどこで間違えたのか (日経ビジネス人文庫) 作者: 野口悠紀雄 …

ニセ学生マニュアル 死闘編

浅羽通明氏が各大学の講義に潜り込んで、面白い講義を紹介する『ニセ学生マニュアル』の第3弾にして最終作、『ニセ学生マニュアル 死闘編』。 1990年10月発売です。 本作は、浅羽氏の著作(全部は読んでませんが)において、おそらくは、けっこう大きな転機…

なぜ倒産 平成倒産史編

昨年出版された『なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則』の続編、平成倒産史編です。 前作よりも前の時代、1990年代~2000年代が多いですね。 前回記事 なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則 - みちのく砂丘Ⅱ なぜ倒産 平成倒産史編 作者: 日経トップリーダ…

ラストバンカー(再読)

郵政民営化が悪いのではなく体質改善ができなかったから悪いというのは、たしかにそう思いますね…。改めてこれを読むと。 ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録 (講談社文庫) 作者: 西川善文 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/11/15 メディア: 文庫 この…

失われた時を求めて(抄訳版)

どっか(インターネットだったか宣伝文だったか)で「うまいこと言うなあ」と思ったんですけど、プルーストの『失われた時を求めて』はストーリーを知る(読破する)ものではなくて、体験するものだと。 抄訳版 失われた時を求めて 1 (集英社文庫) 作者: マ…

失われた時を求めて(フランスコミック版)

この超長大な作品を全て1冊のコミックにした作品もありますが、これは第1章だけを漫画にしたフランスのコミック版です。 和訳されて日本でも2016年に発売されました。 失われた時を求めて フランスコミック版 スワン家のほうへ 作者: マルセル・プルースト…

高野聖

高校時代は文学史で泉鏡花と言えば高野聖、というのだけは暗記していたのですが、実は読んだことなかった。 某図書館にあったカラーグラフィック版でようやく読みました。 明治の古典〈4〉高野聖・歌行燈―カラーグラフィック (1981年) 出版社/メーカー: 学習…

「君たちはどう生きるか」を読まない

昨年くらいに本屋で平積みで30年以上ぶりくらいにブームが来ていたようです、「君たちはどう生きるか」。 でも、まだ読んでないです。 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 作者: 吉野源三郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1982/11/16 メディア: 文庫 購入…

宋と中央ユーラシア

ネットで「中華王朝の全盛期って『宋』だよな?」とかいうまとめサイトがあったので思わずみてしまいました。 こんなところにまで2ちゃんねるのノリが…。 中華王朝の全盛期って「宋」だよな?:哲学ニュースnwk 世界の歴史 (7) 宋と中央ユーラシア 作者: 伊原…

東芝の悲劇

これも昨年読みました。 その前に出ている東芝不祥事の解説本ほどにはリアルタイムのものではないですが、歴史的な経過や歴代社長(特に西室氏・西田氏・佐々木氏)の人物像にも詳しく迫ったドキュメンタリー形式になっています。 東芝の悲劇 (幻冬舎文庫) …

第二次世界大戦 ヒトラーの戦い

児島襄(こじま・のぼる)氏が1980年前後に執筆した大著『第二次世界大戦ヒトラーの戦い』全15巻です。 今はkindle版が手に入るようです。 道理で古本屋で1巻100円で手に入ったわけだ…(昨年、1巻100円で安売りしてたので買い込んでしまった…)。 終盤のほ…

学研まんが世界の歴史 第二次世界大戦と独裁者ヒトラー

昭和末期から平成初期、このムロタニツネ象さんの描いた学研まんが歴史シリーズは本当に面白いです。 第二次世界大戦と独裁者ヒトラー (学研まんが 世界の歴史) 作者: ムロタニツネ象 出版社/メーカー: 学研 発売日: 1994/02/01 メディア: 単行本 クリック: …

金融失策 20年の真実

9月20日発売の新刊です、『金融失策 20年の真実』。 久々に東京行った時に、まあ仙台でも買えるんでしょうが東京らしく経済の本でも買うかなということで買ってみました。 内容は安定の日経クオリティです。 つまり、読み物としてめっちゃ面白いってわけじゃ…

ジークフリート伝説集

ジークフリートという名前自体は、Sa・Ga2秘宝伝説の戦士系最強の敵だったり、ペルソナの「剛毅」アルカナの最強ペルソナだったりするので見覚えのある人もいると思うんですが、実際にその伝説はあまり知らない。 ということで読んでみました、『ジークフリ…

ザ・ラストバンカー&住友銀行秘史

同じ住友銀行とイトマン事件をテーマにした2冊の本。 これは古いですが面白かった『ザ・ラストバンカー』(単行本であれば200円程度でも買えるはず)。 ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録 (講談社文庫) 作者: 西川善文 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 20…

サマータイムと昭和の世相

テレビとかでもやってるネタかもしれませんが、サマータイムは昭和23年(1948年)にもあったんですね。不評で、昭和26年に廃止されたようですが。 ブック〇フで購入したこの本で知りました。 たまに100円、200円でお宝な本があるのが良いですね。 昭和の歴史…

なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則

最近出た本ですが、評判通りなかなか面白かった、日経トップリーダーの『なぜ倒産 23社の破綻に学ぶ失敗の法則』。 ポイントとしては、こういう「しくじり企業」系って基本は潰れ切った会社をテーマにするんですが、現在進行形で破産手続中の会社がかなり多…

太平洋戦争(小学館 昭和の歴史)

某大手古本屋で200円くらいで買いました。 昭和の歴史〈第7巻〉太平洋戦争 (1982年) 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1982/12 メディア: ? この商品を含むブログを見る 太平洋戦争の歴史を、学習用に分かりやすく写真や図表を用いて解説している本ですが、…

破綻 バイオ企業・林原の真実

この動画の元ネタのようです。 【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter09 ~林原~ - YouTube ブックオフで売ってたので、買ってみました。 破綻──バイオ企業・林原の真実 作者: 林原靖 出版社/メーカー: ワック 発売日: 2013/07/24 メディア: 単行本 この商…

昭和史(1926-1945)

最近ですが新装されて、昭和天皇の漫画の絵が表紙になってますね。 本屋によく行く人なら見たことあるんじゃないだろうか。 でも僕は旧版の、この表紙のほうが落ち着いていて好きです。というわけでブックオフで購入。 昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー…

ニセ学生マニュアル

全然関係ない大学の講義に出席して授業を受ける、いわゆる「もぐり」、あるいは「ニセ学生」。 そんなニセ学生用のマニュアルで、1988年当時の各大学の面白い教授や、面白くないかもしれないけど話題の教授の講義を紹介しています。 本当にニセ学生してない…

陽明学

陽明学、ちょっと読んでみたいんですよね。 暇になったら。 陽明学入門 作者: 陽明學大系編集部 出版社/メーカー: 明徳出版社 発売日: 1990/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 卑近な言い方をすれば近世中国に生まれた自己啓発です。そんな表…

青柳「憲法」をもう一度

法科大学院の信用をガタンと落とした青柳元・教授。 そんな教授のメイン教科書『憲法』。発売の年に事件発覚となるわけですが。まだ持ってました。 憲法 作者: 青柳幸一 出版社/メーカー: 尚学社 発売日: 2015/02/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) この…